セグエ選手権ラテンアメリカン部門
敬称は略させて頂いて順に
織田慶治 渡辺理子
中村俊彦 青柳朋子
立石勝也 立石裕美
金光進陪 吉田奈津子
西島鉱治 向高明日美
2009年02月28日
スーパージャパンカップ 2009 結果速報 プロスタンダード
スーパージャパンカップ2009
全日本選抜ダンス選手権
プロフェッショナルスタンダード部門
結果
敬称は略させて頂いて、順に
総合
優勝 河原央 新井いづみ!!
準優勝 橋本剛 恩田恵子
3位 笹谷毅 笹谷久美
4位 岡田大輔 菱田純子
5位 家泉尚樹 家泉朋美
6位 青木康典 青木知子
7位 小野栄治 小野幸恵
8位 新鞍貴浩 中田裕希子
続きを読む
全日本選抜ダンス選手権
プロフェッショナルスタンダード部門
結果
敬称は略させて頂いて、順に
総合
優勝 河原央 新井いづみ!!
準優勝 橋本剛 恩田恵子
3位 笹谷毅 笹谷久美
4位 岡田大輔 菱田純子
5位 家泉尚樹 家泉朋美
6位 青木康典 青木知子
7位 小野栄治 小野幸恵
8位 新鞍貴浩 中田裕希子
続きを読む
スーパージャパン 2009 結果速報 アマラテン
JBDF スーパージャパンカップ2009
全日本選抜ダンス選手権
アマチュアラテンアメリカン部門の結果です。
総合で順に
正谷恒樹 齋藤愛
鈴木佑哉 鈴木加奈
森田銀河 小和田愛子
久保田豊 幸
豊嶋希春 矢野瑠璃子
夏見和彦 柳堀恭子
久野将也 和田有可 J
川島知也 小嶋まつり PJ
上位6名は全種目決勝入り敬称は略させて頂きました。
全日本選抜ダンス選手権
アマチュアラテンアメリカン部門の結果です。
総合で順に
正谷恒樹 齋藤愛
鈴木佑哉 鈴木加奈
森田銀河 小和田愛子
久保田豊 幸
豊嶋希春 矢野瑠璃子
夏見和彦 柳堀恭子
久野将也 和田有可 J
川島知也 小嶋まつり PJ
上位6名は全種目決勝入り敬称は略させて頂きました。
2009年02月21日
明日はファビオの講習会!
明日は、ファビオセルミの講習会!
そして明後日は、ファビオのレッスン!!
おおーテンションがあがってきました。
久々の外人レッスンなので、緊張するものの、
大好きなファビオのレッスン・講習会がどんなものか楽しみです。
これまでもこのブログでファビオセルミについては、取り上げてきましたが、改めて動画をアップしておきます。
オランダのアッセンにて
続きを読む
そして明後日は、ファビオのレッスン!!
おおーテンションがあがってきました。
久々の外人レッスンなので、緊張するものの、
大好きなファビオのレッスン・講習会がどんなものか楽しみです。
これまでもこのブログでファビオセルミについては、取り上げてきましたが、改めて動画をアップしておきます。
オランダのアッセンにて
続きを読む
2009年02月09日
ドメニコソアレ ジョイアチェラソリ
無性にソアレの動画が見たくなったのでアップします。
いつの動画なのか分かりませんが、ワルツ、タンゴ、スロー、クイックとそろっています。
この強さが今欲しいです。
ワルツの最初で、自分よりも大きな相手とぶつかっても、簡単に弾き飛ばしてしまっています。
フロアクラフト良く踊ることも大事ですが、寄せ付けない、当たり負けないことも大事なんだなと思います。
いつの動画なのか分かりませんが、ワルツ、タンゴ、スロー、クイックとそろっています。
この強さが今欲しいです。
ワルツの最初で、自分よりも大きな相手とぶつかっても、簡単に弾き飛ばしてしまっています。
フロアクラフト良く踊ることも大事ですが、寄せ付けない、当たり負けないことも大事なんだなと思います。
2009年02月08日
ムーア杯の結果
今日は、今年最初の競技会 アレックス ムーアカップに出場してきました。
昨年末からの練習の成果を出すべく、ベストを尽くしたのですが、結果は芳しくありませんでした。
プロは甘くない!そしてA級は別次元だーと思いつつ
詳細は、競技会結果専用のブログへどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/competition/archives/51261100.html
昨年末からの練習の成果を出すべく、ベストを尽くしたのですが、結果は芳しくありませんでした。
プロは甘くない!そしてA級は別次元だーと思いつつ
詳細は、競技会結果専用のブログへどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/competition/archives/51261100.html
2009年02月02日
2/8はムーアカップ 試合シーズンスタート!
今週末からいよいよ競技会シーズンがスタートします。
今年の初戦は、ムーアカップです。
場所は、後楽園ホールですが、JBDF C級以上の殆ど全てのプロが出場し、1次予選から単科戦で争われるとても白熱した試合です。
昨年の覇者は、当教室の河原央 新井いづみ組です。(今年はノーエントリー)
続きを読む
今年の初戦は、ムーアカップです。
場所は、後楽園ホールですが、JBDF C級以上の殆ど全てのプロが出場し、1次予選から単科戦で争われるとても白熱した試合です。
昨年の覇者は、当教室の河原央 新井いづみ組です。(今年はノーエントリー)
続きを読む
2009年02月01日
フェニックスダンサーズ 総会 in 東天紅
今日は、私の所属する社交ダンスの技術団体(フェニックスダンサーズ)の総会がありました!
後半の懇親会で行われた賞金総額150万円overの大ビンゴ大会で、腕時計をGet!してしまいました!!わーいわーい。



ちなみにパートナーは、月餅でした(泣)でも結構美味しい。
その賞金はOBの先生方のカンパでまかなわれて、グッチやコーチの財布、バックや、時計、アクセサリーなどの高級品から、月餅、お米まであってかなりスリリングなものでした。
続きを読む
後半の懇親会で行われた賞金総額150万円overの大ビンゴ大会で、腕時計をGet!してしまいました!!わーいわーい。
ちなみにパートナーは、月餅でした(泣)でも結構美味しい。
その賞金はOBの先生方のカンパでまかなわれて、グッチやコーチの財布、バックや、時計、アクセサリーなどの高級品から、月餅、お米まであってかなりスリリングなものでした。
続きを読む