今日は、大澤大先生が紹介してくれていたアレクサンダーテクニークのワークショップ
ダンサーのためのアレクサンダーテクニークを受講してきました!
https://www.facebook.com/ATDancebody自分の体の構造を理解することで、
凄いバランスが変わることに感動しました。
実際にダンスをしながら受講できたので、実感しながら出来たので感動ひとしおです。
頭頂部の位置や股関節の位置、踵と指の関係を意識するだけでこんなに踊りやバランスが変わるのか〜
バランスにおいての不安が全くなくなりました。
そして立ち姿がスラ〜っと
目からウロコが落ちまくりです、
そして今日はもうひとつ習っちゃいました!
こちらは、ダンサーなら知っておきたいカラダの仕組みコンディショニング実践講座の先生に来てもらって教室でプライベートで見てもらいました。
http://www.artists-care.com/seminar/2013/08/1310.htmlこちらも凄い凄い
もう、ミルコになった気分でした。
今までやらなくてはと思っていたことを微調整(微じゃないけど)するだけで、
メチャクチャ踊りがダイナミックでパワフルに、思いっきり出来るようになりました。
教室で見てもらえたので、いろんなステップをしながら調整してもらえて驚きの連続。
試合も練習も楽しみ凄ーく楽しみ
どちらも社交ダンスの先生じゃないのに、
こんなに踊りが変わって踊りやすくなるのってすごいです。
カラダの仕組みを理解するのって大事ですね。
posted by ken at 20:13
| 東京 ☀
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|