基本的に物欲はあまりない方だと思っていたのですが、
昨日のロフトは物欲が嵐のように吹き荒れました。
ここ一年くらい探したいたものが、そこら中にあって自制心を働かせるので精一杯でした。
ガラスの器2つ、こういった形のものって中々売ってなくて、ネットでも店でも相当な時間探してました。
そして小さなフィギュア、苔の上に飾りたかったのですが、高かったり、種類が無かったりしてたのが、一個90円!
苔!今まで持ってなかった種類の苔が欲しかったのですが、なんと苔アラカルトなる商品が。即買いです。
植物2つ。意外に持ってなかったモンステラ(それもハイドロ用で苔テラリウムにバッチリのサイズと、ヒポエステスこちらは衝動買い。
他にも多肉植物をいくつか買って、
店員さんに常設の店舗と商品構成のことを確認し、また今度来ることにしました。
エアプランツや、多肉植物、ミニ盆栽、コジャレた園芸用品にカフェまであって、金持ちだったら買い占めそうな勢いです。
この日は、土曜のスタッフ集合写真に続き、個人用の写真を撮りに渋谷に来ていました。
2日連続の渋谷、そして貴重な休みを満喫すべく、ウィンドウショッピングをしつつ、
今度はロフトへ。見つけちゃいました。
苔エリア。これ結構大きかったです。
苔、流行ってみるみたいですね。ちょっとお高めだったので、見学のみ。
家に帰り、シャワーを浴び、ウィスキー片手に、作業スペースを作りました。
この時点で6時頃。素晴らしい一日に満足しつつ、先ほどの材料でテラリウム作り。
牛が歩いてます。
こちらカンガルー
これ何でしたっけ?名前が思い出せない。。
もう一つの器で、
あまったフィギュアは、他の植物に。
右上にいます。
こちらはとある先生のものとへ、旅立っていったので記念に載せておきます。
大切に育ててあげてください(;_:)
毎日の霧吹きと、そこに水を浸しておくのが、ハイドロカルチャー&苔で、蓋がないタイプのコツのように思います。
密閉だと、ほぼノータッチですね。
続きを読む
posted by ken at 16:22
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
green
|

|