本日のバルカーカップ
色々思うことの多い大会でした。
私たちの成績は3次予選、ベスト48には及ばず、
踊りはトライできたと思います。
成績も上向けてゆきたいと思います。
冴えない成績が続いていますが、それでも応援してくださる皆様ありがとうございます。
決勝の結果は、
ラテン優勝から順に
瀬古組
増田組
鈴木組
正谷組
芝西組
瀬内組
優勝の瀬古組は、800万円の優勝賞金を獲得
今回は、
メインスポンサーのバルカー工業さんの他にも、
ダイキンさんなど、多くのスポンサーが支援してくださいました。
本当に有り難いです。
芝西組が現役引退を表明、
大変重厚感と伸びのあるダンスで私には優勝に見えました。
スタンダードの結果は、
橋本組
浅村組
新鞍組
三浦組
森脇組
小林組
なんと、。、
新鞍貴浩 中田祐希子組が現役引退を表明。
芝西組は、毎年長野の松本高等ダンス学院のパーティーでご一緒にさせて頂き、
新鞍組は、技術団体の理事会や、イタリアのアレッシア先生のところや本当にいろんなところでお世話になりました。
皆、応援してくださる方々への感謝を述べ、
これまでのダンス人生の苦楽を感じさせてくれるスピーチ、そして踊りをみせてくれました。
途中。
ブラインドダンス、車椅子ダンスのそれぞれのチャンピオンのショーがありました。
今まで感じたことのない感動を覚えました。
クオリティの高さと気持ちが伝わって来ました。
全体を通して、
それぞれダンスに真剣に向き合い、
その時々の全力で踊っている姿が印象的でした。
今、活躍している選手が海外で喧嘩をしている姿も見てきましたし、
控室でもカップル解消しそうなカップルも目にしました。
新たなスタートを切ったカップルならではの苦労も目にしました。
素晴らしい踊りで好きだったカップルが、今日は全く魅力的に見えなかったり、またその逆も。
私たちもそうですが、
それぞれが、それぞれの思いを持ち、自分の選んだ道で、努力し、悩み、全力を尽くして、ときに素晴らしい感動を与えてくれる。
そんなドラマを今回は感じました。
ケーブルテレビのJ SPORTSで、生放送されていました。
今後の放映予定は、
また放送を待たなくても、J Sportsオンデマンドでみたり、ダンス専用のパック料金で見ることも出来るようです。
posted by ken at 21:51
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
日記
|

|