世界でおそらく一番有名なDJ デビッドゲッタが、ドバイでプレイしています!
Stay Home、Keep Social distanceを叫びながら、ユニセフへの寄付を募るYoutube配信チャリティーライブのようです。
照明効果も抜群に格好いいし、DJプライも抜群、ドローンの映像も、そして映え感満点のドバイの街並みとビル。
DJプレイは本来、クラブやイベントで揉みくちゃになって、楽しむものなので、DJも活動の場がかなり減少していると思います。
そういった中で、オンラインでのイベント開催はファンの心を繋ぐ、そして新しいファンを作るのに良いなと思っています。
ちなみにこのデビットゲッタのYoutubeアカウント2280万人の登録者、そしてこの動画は1時間超。見事にマネタイズしてる。
ドバイは留学のときに、幾度となく乗り継ぎをした国、異様にデカイ空港で乗り遅れないように早足で歩きまくってたのを思い出します。
2021年02月25日
2021年02月15日
人に幸せを与えられることって、凄い。
ここ最近一般にも認知されるようになったClubhouse。
ご存知でしょうか?
誰もが自分のiPhoneでラジオのようなことをできるアプリです。
友達同士が繋がってゆき、みんなで話したり、聞いたりすることができます。
ここ最近私が夢中なのは、小室哲哉さん。
暫く前の引退会見を最後に表に出てこなくなってしまいましたが、先週からClubhouseに姿を見せてくれるようになりました。
ふらっと、誰かのRoomに参加して、色んなエピソードをお話しされたり、ピアノを弾いてくれたりしています。
これは小室さんの大ファンとしては、悶絶するくらい嬉しいことです。
何度鳥肌がたったことか。
「小室さんもこんな時期だから、自分の演奏で楽しんでくれる人がいればと思って、なるべく弾くようにしています。」とのこと。
こんなにも人を喜ばすことが出来て、感動を与えられるって本当に素晴らしいことだと思います。
私も、ダンサーの端くれで、楽しさや感動を与える仕事だと思っているので、改めて頑張ってゆこうと思えることでした。
Clubhouse作ってくれた人ありがとう!
ご存知でしょうか?
誰もが自分のiPhoneでラジオのようなことをできるアプリです。
友達同士が繋がってゆき、みんなで話したり、聞いたりすることができます。
ここ最近私が夢中なのは、小室哲哉さん。
暫く前の引退会見を最後に表に出てこなくなってしまいましたが、先週からClubhouseに姿を見せてくれるようになりました。
ふらっと、誰かのRoomに参加して、色んなエピソードをお話しされたり、ピアノを弾いてくれたりしています。
これは小室さんの大ファンとしては、悶絶するくらい嬉しいことです。
何度鳥肌がたったことか。
「小室さんもこんな時期だから、自分の演奏で楽しんでくれる人がいればと思って、なるべく弾くようにしています。」とのこと。
こんなにも人を喜ばすことが出来て、感動を与えられるって本当に素晴らしいことだと思います。
私も、ダンサーの端くれで、楽しさや感動を与える仕事だと思っているので、改めて頑張ってゆこうと思えることでした。
Clubhouseは音声のタイムラグが殆どありません。
— Ken Ono Webコンサル×プロダンサー×石垣島 (@TelestyleN) February 14, 2021
Zoomでは難がある雑談がスムーズに成立する理由の一つ。
簡単に音楽でもセッションができちゃうレベルだと、小室哲哉さんが話しています。
Clubhouse中はピアノの前で話しているらしく、昨日はAsukaさんとセッションしていたそうです。 pic.twitter.com/66LH4e0aoV
Clubhouse作ってくれた人ありがとう!