先日気になっているとブログで書いていたアグラオネマですが、
店長から在庫数1という返信を頂き、即買いしてしまいました。
可愛いので、無駄に2枚撮ってしまいました。
壁沿いに置く場所はもうないので、2列目に置きました。
今は、レオンの映画のように、素焼きの鉢を探しております。
映画に出てくるアグラオネマカーティシーは、
99%市場に出回らないとのこと。
誰か権利者が希少性を保とうとしているのではないかとのこと。
このサイズで出たとしても7、8万円かもっと値がはるだろうとのことでした。
もう一つ、
新しいコケリウムに挑戦中です。
これまでいつくか作ってきた瓶などの密閉型のコケリウムではなく、
より自然な形で密封しないコケに挑戦中です。
マンションの入り口のコンクリに生えていたのを、掃除のフリをして頂いてまいりました。
完全に外ですが、元の環境とさほど変わりなければいけるんじゃないかと思っています。
もう一つおまけ
手に入れて1ヶ月ほどのグラスリウムも大変好調です!
毎日蛇口のところに持って行って、
ジョボジョボ上から水をかけ流すだけで、
とっても楽チンです。
電気もタイマーで自動化したし、
片手で持てるくらいの大きさの水槽なので、いいですね。
グラスリウムおススメです。
posted by ken at 11:36
| 東京 ☁
|
Comment(0)
|
green
|

|