遂に、アルナス カチューシャ組の動画を入手!!
今枝さんの情報提供に感謝です。
動画は、
アルナスビゾカス カチューシャデミドゥバ組のUK選手権 ファイナル ソロ ワルツです。
Arunas Bizokas & Katusha Demidova UK OPEN final solo Waltz
カップル組みたてとは思えないですね。
エディタとのときよりも、
続きを読む
2008年01月31日
2008年01月20日
ジョナサンウィルキンス カチューシャ 社交ダンス動画
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova - Tango
今回のUK選手権は、それぞれ別のパートナーと出場と言われている
ジョナサンウィルキンス、カチューシャデミデゥバ組のタンゴです。
2007年ワールドスーパースターズの時のもののようです。
私もビデオを持っていて始めてみたときは、続きを読む
今回のUK選手権は、それぞれ別のパートナーと出場と言われている
ジョナサンウィルキンス、カチューシャデミデゥバ組のタンゴです。
2007年ワールドスーパースターズの時のもののようです。
私もビデオを持っていて始めてみたときは、続きを読む
2008年01月16日
ルカバリッキ ロレイン 社交ダンスの動画
久々の社交ダンスの動画、
ルカバリッキ、ロレインバリッキが、簡単なデモをしています。
競技会?講習会か何かで踊ってくれているという感じですね。
自分のパソコンの調子のせいなのか??ってくらい
じわー、ぶあー、ふあぁーっと、動きの大きな滑らかーな
スローフォックストロットを踊っています。
少しでも同じ社交ダンスが踊れるようになりたいです。
2007年12月31日
ミルコのクイック 動画です。2005年UKのオナーダンス
続いてミルコのクイックステップのビデオです。
こちらはデモではなく、競技会(UK選手権)のオナーダンスのビデオです。
ルーティン研究のため探してみました。
前回アップした動画は、実はクイックステップを探していて、たまたま見つけたものです。
Mirko Gozzoli & Alessia Betti - Quickstep - Dance of Honor
年内最後のブログ更新になるかもしれません。
今年一年間、ブログを読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
また、競技会や、練習場で声をかけてくださった皆さん、応援ありがとうございました。
私たちをパーティーや競技会に呼んでくださった皆さん、
ドレスのお問合せ、購入頂いた皆さんにも本当にお世話になりました。
来年は、今年に増してダンスに全身全霊を傾けてゆこうと思っています。
3月までは会社も早く切り上げて、オトモンに入り浸るつもりです。
皆さん一緒にがんばりましょう!
今年一年間、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年を!
こちらはデモではなく、競技会(UK選手権)のオナーダンスのビデオです。
ルーティン研究のため探してみました。
前回アップした動画は、実はクイックステップを探していて、たまたま見つけたものです。
Mirko Gozzoli & Alessia Betti - Quickstep - Dance of Honor
年内最後のブログ更新になるかもしれません。
今年一年間、ブログを読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
また、競技会や、練習場で声をかけてくださった皆さん、応援ありがとうございました。
私たちをパーティーや競技会に呼んでくださった皆さん、
ドレスのお問合せ、購入頂いた皆さんにも本当にお世話になりました。
来年は、今年に増してダンスに全身全霊を傾けてゆこうと思っています。
3月までは会社も早く切り上げて、オトモンに入り浸るつもりです。
皆さん一緒にがんばりましょう!
今年一年間、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年を!
2007年12月30日
ミルコのタンゴデモ 久々の動画です!
久々に社交ダンスの動画をアップします。
ここ最近見たビデオで一番お勧めのものです。
つい最近行われたWorld Super Starsのときのミルコのデモ(タンゴ)です。
ビデオで手に入れて、何度も見ていたものです。
たまたまYouTubeで見つけました。
みんなで、体の使い方が1年前とはぜんぜん変わっている!!
という話をしていました。
WSS 07 Mirko Gozzoli & Alessia Betti Tango
ここ最近見たビデオで一番お勧めのものです。
つい最近行われたWorld Super Starsのときのミルコのデモ(タンゴ)です。
ビデオで手に入れて、何度も見ていたものです。
たまたまYouTubeで見つけました。
みんなで、体の使い方が1年前とはぜんぜん変わっている!!
という話をしていました。
WSS 07 Mirko Gozzoli & Alessia Betti Tango
2007年12月08日
2007年11月21日
社交ダンスの動画 中国の社交ダンス事情
久々に社交ダンスの動画アップしてみます。
今回は、ここ数年目覚しい成長を遂げている中国の社交ダンスの競技会映像です。
2007年のIDSFオープンです。
日本インターなどで何回か来日しているヤンチャオ組も出場しています。
ワルツ
タンゴ
スローフォックストロット
クイックステップ
ベニーズワルツ
今回は、ここ数年目覚しい成長を遂げている中国の社交ダンスの競技会映像です。
2007年のIDSFオープンです。
日本インターなどで何回か来日しているヤンチャオ組も出場しています。
ワルツ
タンゴ
スローフォックストロット
クイックステップ
ベニーズワルツ
2007年10月24日
ジョナサンウィルキンス組解消。。動画集めてみました。
もうご存知の方も多いかと思いますが、ジョナサンウィルキンス、カチューシャデミドバ組がカップル解消したようです。
先日のロンドンインターはカップル解消のために欠場だったようです。
一番仲が良さそうなカップルだっただけにびっくりだったのと、
ここ最近、凄くうまくなってきていて好きなカップルだっただけに残念です。
うわさですが、
ウィルキンスは、ホーキンスの元パートナー ヘーゼルニューベリーと、
カチューシャは、アマチュアチャンピオンのアルナスビゾカスとカップルを組むようです。
記念?ということで、いつもの社交ダンスの動画特集を
ウィルキンス組で集めてみました。↓
ワルツ
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova Waltz Showdance
タンゴ
Jonathan Wilkins and Katusha Demidova - Tango
スローフォックストロット
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova Foxtrot Showdance
クイックステップ
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova Quickstep Demo
先日のロンドンインターはカップル解消のために欠場だったようです。
一番仲が良さそうなカップルだっただけにびっくりだったのと、
ここ最近、凄くうまくなってきていて好きなカップルだっただけに残念です。
うわさですが、
ウィルキンスは、ホーキンスの元パートナー ヘーゼルニューベリーと、
カチューシャは、アマチュアチャンピオンのアルナスビゾカスとカップルを組むようです。
記念?ということで、いつもの社交ダンスの動画特集を
ウィルキンス組で集めてみました。↓
ワルツ
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova Waltz Showdance
タンゴ
Jonathan Wilkins and Katusha Demidova - Tango
スローフォックストロット
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova Foxtrot Showdance
クイックステップ
Jonathan Wilkins & Katusha Demidova Quickstep Demo
2007年09月14日
ドイツの社交ダンス競技会動画
続けて社交ダンスの動画です。
僕の母国ドイツの競技会のようです。
日本に来る選手としては、カラバイ、ディトロあたりが出ています。
うーん、海外行きたくなっちゃいますね。。
僕の母国ドイツの競技会のようです。
日本に来る選手としては、カラバイ、ディトロあたりが出ています。
うーん、海外行きたくなっちゃいますね。。
2007年09月13日
海外のIDSF競技会動画(社交ダンスの動画)
あまりにブログの更新をサボっていたので、何かないかとYoutubeを物色していて、見つけた動画です。
知っている選手は、いないのですがレベルが高いですね。。
かかっている曲も良い感じです。
5種目踊っているのですが、
じっくり見ることが出来ます。
知っている選手は、いないのですがレベルが高いですね。。
かかっている曲も良い感じです。
5種目踊っているのですが、
じっくり見ることが出来ます。
2007年07月19日
ヤンチャオ(Chao Yang and Yiling)特集 in UK2007
貴重なビデオを発見してしまいました。
日本インターや東京オープンでお馴染みの、中国チャンピオンダンサー
ヤンチャオの2007年UK戦での映像です。
どうやら4次予選のようです。ワルツ、タンゴ、スローフォックス、クイックステップがあります。
石原君も写っているような気がします。。(いや間違いない)
それでは、
ワルツから
次はタンゴ
スローフォックストロット
クイックステップ
今は大分遠い存在ですが、研究して勝てるように頑張ります。
日本インターや東京オープンでお馴染みの、中国チャンピオンダンサー
ヤンチャオの2007年UK戦での映像です。
どうやら4次予選のようです。ワルツ、タンゴ、スローフォックス、クイックステップがあります。
石原君も写っているような気がします。。(いや間違いない)
それでは、
ワルツから
次はタンゴ
スローフォックストロット
クイックステップ
今は大分遠い存在ですが、研究して勝てるように頑張ります。
2007年07月08日
ホーキンスといえばやっぱりワルツかな。
続けて社交ダンスの動画です。
先程ホーキンスとヘーゼルのタンゴを載せましたが、
ホーキンスといえばやはりワルツですよね。
こちらも載せておきます。
2007年07月07日
クリストファーホーキンス ヘーゼルニューベリー タンゴのデモ
久々に社交ダンスの動画を載せてみました。
今は見ることの出来ないヘーゼルとホーキンスのデモです。
エレガントさ、スタイル、切れ、スピード感、大きさなど
とても大好きなカップルだったので、
解消した時は本当に驚きました。
ボディーや手の使い方など、競技ダンスをしてゆく上で
非常に学ぶべきところが多いと思ってます。
ブログに張っておくとちょくちょく見ようと思うので、
重宝しますね。
2007年05月28日
タンゴのデモ by ルカバリッキ
特に特集するつもりもなかったんですが、
あまりにも良かったので載せたくなってしまいました。
ビデオでこれだけ凄いんだから生で見たらやばいんだろうなと・・
また自分のビデオを見た後に見ると、自分のあまりの未熟さを思い知らされる感じです。
2007年05月16日
ルカのバリーエーション スロー (デモ)
ルカのベーシックスローに続き、こちらは新しめのデモンストレーション
大きくてナチュラルなスイングと、強さをイメージトレーニング。。。
2007年05月15日
ルカのベーシック スロー
スローのベーシックをルカが踊ってくれています。
ライズの足が半端じゃないです。フットワークわかりやすっ
ちなみに1994年なので13年も前です。髪上げを見ると時代を感じます。
日本インターの規定フィガーもスローなので、ちょうど良いかと。
2007年03月01日
2005年 世界選手権 タンゴ
引き続きの動画です。
ソアレ、アルナス、カラバイ、マラットあたりがよく映ってます。
みんな結構ビュンビュン踊ってますね。
動きが早いし軽い、ホントに体が透き通っている感じがします。
仕事帰りで濁りきっている自分の体とは大違いです。。
頑張れ日本のサラリーマンダンサー!
話はもどって、ここまでワルツ、クイックと紹介してきましたが、
今回のタンゴは、他の種目に比べて今のほうが大分良く見える気がします。
なんででしょう??
また話は飛んで、ソアレを見ていて思ったのですが、
トップ選手でもルーティンは長い間変えないんですね。
以上とりとめもないお話でした。
2007年02月16日
2005年 世界選手権 クイックステップ
引き続いて世界選手権からクイックをお届けします!
今はプロになってしまったソアレも写ってますね。
気のせいかカラバイは今よりもいい踊りをしているような。
そして最後に写る観客の楽しそうな表情に癒されました。
踊りを通して観客に喜んでいただけるような踊りが出来るといいなと思っちゃいました。
2007年02月15日
2005年 世界選手権 ワルツ
出展 YOUTUBE (NDNL)
前回のドレスを売ってくれたベネデット、
今チャンピオンまっしぐらのボスコ、
かわいいエディータ
メチャクチャいい踊りをしています。
ここ最近の体調不良で勢いが失われつつあるダンスへの気力を
回復してくれそうな動画です。
種目はワルツのみ。
2005年 世界選手権なのでちょっと古いです。
2007年02月11日
2006 IDSF World Standard Quickstep solo競技
IDSF World StandardのQuickstepの動画を発見しました。
今日は練習場の受付バイトを手伝いにきました。
いつも受付をされている先生方はNATD杯出場で見ることができず、
学生やら私やらが借り出されたようです。
今日は練習がてらということだったのですが、
練習がなくなり、受付だけしています。
当然ながらヒマヒマが予想され、
パソコンを持ち込み、仕事をしつつネットで遊んでいる次第です。
YouTubeでまた動画を見つけましたので、アップしておきます。
今日は練習場の受付バイトを手伝いにきました。
いつも受付をされている先生方はNATD杯出場で見ることができず、
学生やら私やらが借り出されたようです。
今日は練習がてらということだったのですが、
練習がなくなり、受付だけしています。
当然ながらヒマヒマが予想され、
パソコンを持ち込み、仕事をしつつネットで遊んでいる次第です。
YouTubeでまた動画を見つけましたので、アップしておきます。
2007年02月01日
ミルコゴッゾーリのタンゴ
ミルコゴッゾーリのアマチュア時代の動画をYOU TUBEで見つけました。
動画かカクカクなせいも手伝ってか、恐ろしく切れが良いですね。
これからよさそうな動画にお目にかかったら、
チョクチョク載せてゆこうと思います。
動画かカクカクなせいも手伝ってか、恐ろしく切れが良いですね。
これからよさそうな動画にお目にかかったら、
チョクチョク載せてゆこうと思います。